top of page
FBC18061-6B4A-4BC1-BBE8-D576AED1A7C8.jpeg

資格取得の方法について

登録講習機関

札幌ドローンスクールで取得する

登録講習機関とは自動車免許の教習所に相当します

① 実技ステップアップ講習を受講する (民間ライセンスをお持ちの場合は受講の必要はありません)

・実技ステップアップ講習は、民間ライセンス講習と同等の内容です

・10時間〜最大16時間まで、実技試験に合格するレベルまで飛行練習を行います。

・講習時間は1回あたり、2時間〜3時間程度等、ご都合に合わせて行います。

・実技試験に必要な机上審査、口述審査等の講習、練習を行います。

・出張講習対応が可能です。ご都合の良い場所へ出向き出張講習を行いますので、札幌より遠隔地の方もご安心ください。

②-a 法定講習を受講する

・基本  (昼間・目視内・25kg未満の限定付):2時間

  

②-b オプション(任意)

・昼間の限定変更(夜間飛行が可能):1時間

・目視内の限定変更(目視外が可能):1時間

③ -a 修了審査を受験する

・基  本(昼間・目視内・25kg未満の限定付) 

* 国家ライセンスは原則的に、指定試験機関の実地試験を受験する必要がありますが、当校の修了審査に合格した場合は、指定試験機関の実地試験免除となります(自動車学校の卒業検定と同様です)。​

​  

③ -b オプション(任意)

・昼間_限定変更試験(夜間飛行が可能)

・目視内_限定変更試験(目視外が可能)

④ 学科講習を受講する

・10時間のEラーニング(個別/自宅受講)を受講と模擬試験を受け学科試験の準備をします。(民間ライセンスをお持ちの場合は、5時間の受講)

⑥ 学科試験」を受験する

・指定試験機関である日本海事協会(略称:NK)が開催する学科試験 (Web)_

​* 指定試験機関とは、自動車免許の公安委員会に相当

⑦ 身体検査を受験する

・指定試験機関である日本海事協会(略称:NK)が開催する身体検査 (Web)

* 自動車運転免許証の提示でOKです。(無い方は医療機関の診断書提示)

​​初めてドローンを扱う方は「初学者」となります。基本講習(実技ステップアップ講習)受講後に「経験者」として法定講習と修了審査に進みます。

​​当校の実技ステップアップ講習を受講済み、又は国土交通省のHPで掲載している講習団体等の⺠間技能認証を有する場合は「経験者コース」となります。下記のボタンで移動します。

クレジットカード対応可能​なウェブチケットはこちら

すべての動画

すべての動画

北海道厚真町 浜厚真海岸 sample (No Sound)

北海道稚内市 白い道 sample(No Sound)

北海道小樽市 港夜景 Sample 4K

bottom of page